ADUの歴史
1978年11月17日 | ○第一企画労働組合、誕生(国労会館) |
---|---|
1979年 | ○女子の若年(35才)定年制、廃止 ○女子(1名)の出産休暇獲得(76日間) ○福利厚生の改善(熱海、たてしな、その他) |
1980年 | ○転勤休暇の日数増(2日→4日) ○契約社員の有休、社員に準じて獲得 ○時間外手当未払い、発覚 |
1981年 | ○人事協約(異動に関する覚書)、都労委斡旋-転勤、出向、転籍- ○社屋移転計画のチェック |
1982年 | ○社内野球大会、年末パーティ共催 ○単身赴任者「別居手当」獲得 ○人事処遇制度(職能等級、人事考課、賃金体系) ○契約社員、契約更改制度の改善 ○女子社員(4名)一般職に変換 |
1983年 | ○結婚、出産、忌引休暇日数の増加 ○夏期休暇日数の増加(2日→3日) ○地域手当の改定 ○人事異動に関する覚書と確認事項 |
1984年 | ○夏期休暇、多忙者9-10月に延長 ○契約社員の社員化に関する基準 ○組合費チェックオフ開始 ○組合にパソコンシステム導入 |
1985年 | ○女子社員、変換アンケートの実施 ○夏期休暇日数の増加(3日→4日) ○早朝30分ストライキ決行 ○管理職組合員のためのセミナー実施 |
1986年 | ○北海道支社山本氏、交通事故死(弔慰金100万円) ○線引き実施(局長、局次長以上) ○契約社員、出勤簿廃止(自己管理) ○「拝啓、境社長殿」アンケート実施 |
1987年 | ○女性組合員の意識調査実施 ○特別退職優遇制度の肩叩き監視(4名応募) ○管理職退任制度の実行阻止 |
1988年 | ○大阪支社職場調査実施 ○早朝出勤営業連絡会議に抗議 ○組合結成10周年パーティ(東京会館) |
1989年 | ○残業未払い問題の解決 ○3・6協定の締結 ○組合員の声アンケート実施 ○出張旅費規定の改定 |
1990年 | ○一時金ヶ月統一化への前進 ○冬季一時金異例の11月妥結 ○超長時間残業問題への対策申し入れ ○組合年賀状(お年玉プレゼント付き) ○一時金でのヶ月格差縮小 ○東京法務局に法人登録達成 ○リゾート(会員制ホテル・浜名湖)事業 ○女性誌「インフィニティ」発刊 ○地方支社、海外職場(香港・台湾)巡回 ○全員総会から代議員大会に変更 |
---|---|
1991年 | ○一時金ヶ月統一化へのさらなる前進 ○女性社員の職掌変換に関しての女性会議開催 ○地方支社巡回・ヒヤリング ○単身赴任者の手当増額 ○育児休暇制度の導入に向けてのプラン提出 ○本社媒体局・中谷氏病死(弔慰金100万円) |
1992年 | ○育児休業制度 締結 ○リフレッシュ休暇 制定 ○国内単身赴任者の帰省手当見直し ○リゾート拡充(大阪支社におけるスポーツクラブ会員権購入) ○地方支社、海外(ニューヨーク)巡回・ヒヤリング ○組合ハンドブック製作 |
1993年 | ○社員の年収についての中長期ビジョンの明確化 ・年収1,000万円の早期実現 ・同一個人ではなく、同一年齢で見てゆく ・最低でも物価上昇分の年収アップを保障する ○代休消化策の実施(精算も含める) ○社員の健康対策として衛生委員会の設置 ○大阪支社にTVスポット自動線引き機導入 ○介護休業制度導入に向けての委員会発足 ○空調時間の延長(7~9月は20:00までそれ以外の月は19:00まで) ○支社・海外の社員に対し、「夏季特別宿泊補助金」の増額 ○単身赴任手当の増額(4月にさかのぼり適用) ○海外駐在員手当の増額(4月にさかのぼり適用) ○組合休暇を延べ50日間獲得 ○就業時間内団交の承認及び実施 ○土曜当番制度の廃止 ○労使協議機関の確立 ・業務向上委員会の定例開催 ・労使協議会の適宜開催 ○名古屋支社スペース拡張(10月実施予定) ○社員提案制度の導入(10月1日より) ○組合主催情報交換会(支社交流会)を実施(10月22日) |
1994年 | ○人事処遇制度確立のため全社的プロジェクト(職能等級P、人事考課P、給与体系P、就業形態P)がスタート ○夏季一時金、成績考課に関する社員アンケート実施-業務向上委員会にて結果報告 ○プロジェクトの組合広報誌としてユニオンタイムズ増刊号「ピー通信」発行 ○ユニオンファイルの作成と配布 ○介護休業制度導入 ○第1回DIK UNION SESSION……田中社長講演会実施 ○女性社員と田中社長の昼食会 |
1995年 | ○第2回DIK UNION SESSION……橋本専務講演会実施 ○小冊子「拝啓 田中宏明社長殿届け『社員の生の声』-17人の経営陣へ」制作 ○『社員の生の声』に対する役員アンケート実施 ○「阪神大震災」被災社員への救援募金活動 ○ユニオンタイムズ増刊号「ピー通信」Vol.2発行 ○未加入者用ツール『今、そこにある危機』作成 |
1996年 | ○組合制度委員会を設置し、組合の視点で新人事処遇制度を検証/検討 ○組合全員投票(有効投票数の85%の賛成)を経て、新人事処遇制度の導入を認める。 ○新人事処遇制度導入に際して、組合の新賃金目標「5年後の西暦2000年に35歳モデル年収1000万円達成」に関して、会社とのコンセンサスを得る ○新年恒例の旗開きを形式変更し、「DIK UNION祭り」と称して実施 ○組合員の福利厚生の一環として「夏休み映画チケットプレゼント」を企画実施 |
1997年 | ○会社と社員の責任と義務を組合と会社間の共通認識として確認 ○組合の中期賃金目標を、新人事処遇制度導入に伴い、「2000年に7等級7号俸(35才)の賃金基準ケースとして年収1000万円の実現」として会社とのコンセンサスを再度得る ○過去の代休未消化分の精算が、その改善を前提に実施されるべく詳細の検討を開始 ○形式を変更してから2年目の「DIK UNION祭り」のテーマを「今年はアジアだ?」として、海外支社の協力を得て実施 ○昨年より実施した「夏休み映画チケットプレゼント」が大反響。今年も継続して実施 ○新人事処遇制度の運用強化、改善に向けて、制度委員会(仮称)発足の確認を労使で行う ○第20次執行委員会発足に当たり、人事処遇制度を中心に検討するプロジェクトAと、組合内部の活性化を担当するプロジェクトBを設置 |
1998年 | ○組合史上初めてのベア0で春提を妥結 ○2年続けて年初に行っていた「UNION祭り」を5月に開催し、新入社員・支社社員を招待してのパーティーとして実施する ○7月30日旭通との合併が発表される |
1999年 | ○1月1日旭通と合併、新会社アサツー ディ・ケイとしてスタート ○第一企画労働組合として最後の臨時大会を1月22日(金)に開催 ○組合名称を「第一企画労働組合」から「アサツー ディ・ケイ ユニオン」(ADU)へ変更 ○ADUとしての職場アンケート調査実施 ○ユニオンメンバーに対する発信をメール対応に変更 |
2000年 | ○冬季提案に関し、確認書を取り、交わす(ADUとして初めて) ○昇給に関するアンケートの実施問題点をQ&Aとしてまとめ、メンバーへ配信 ○夏季賞与の内、業績賞与の支給が見送られる ○新生ADUへ向けて始動 |
---|---|
2001年 | ○拡大執行委員会開催(合宿に代わり) ○人事制度検討委員会発足(ADUより2名参加) ○伊藤顧問(前副会長)逝去 ○多氣田社長退任・長沼社長就任 |
2002年 | ○ADUホームページ立ち上げ ○「ADK型年俸制度」の強引な導入 ○特別転進支援措置を実施(応募者116人) ○ADUリスタートおよびオープン化告知 |
2003年 | ○管理職年俸制へ移行 ○子会社まで加入可能とする規約改正 ○新規メンバー勧誘開始 |
2004年 | ○海外人事制度の見直し ○「業務支援室」の新設 ○退職金制度・人事制度の改定 |
2005年 | ○契約社員を一斉に社員化 ○日本版401K導入 ○リクルート社人気企業ランキングでADKが14位を記録 ○6月賞与から賞与業績年4回に変更したが、 12月賞与から年2回に再変更 ○若手社員の離職増 |
2006年 | ○「裁量労働制度」導入 (新卒入社4年目程度未満および一部部門は除く) ○裁量労働対象者、管理職以外への残業手当全額支給開始 (上限45時間制限の撤廃) ○ICカードによる入退館システム稼動 ○60歳以上を対象とした雇用延長制度導入 ○クリエイティブ部門に特化した効果制度導入 ○給与、社会保険業務のアウトソーシング化 ○創立50周年 |
2007年 | ○「給与グレード制」の導入 ○会議費・タクシー代の手当て化検討 ○新契約社員制度の導入 ○コピーライター眞木準氏講演会実施 ○所得税と住民税の徴収配分変更 ○11階ラウンジのランチメニューの拡充 ○東京本社室温問題 |
2008年 | ○ADU30周年ロゴの導入 ○ADKインタラクティブ分社化 ○犬童一心監督講演会実施 ○人事局とADUの月例労務ミーティングスタート |
2009年 | ○ADU10周年記念品進呈 ○活動補助費の減額(1月~)と運用変更 ○ADUホームページのリニューアル ○賞与支給ポイント制へ移行 ○ADK役員報酬カット第1弾(8~15%) ○コピーライター眞木準氏逝去 ○新型インフルエンザ流行 ○サトー克也氏講演会実施 ○2009夏季賞与過去制定の1.25ヶ月支給 ○ユニオン費特別還元 ○ADK役員報酬カット(15~20%) ○ADUメンバー意識調査実施 ○長沼社長との労使ミーティング実施 ○戸練直木氏講演会実施 ○ADUメンバー眞田氏逝去(関西支社) |
2020年 | ○組合資格(定年再雇用時)の見直し ○新36協定締結 ○決算賞与:1.6箇月支給(EM) 特別報奨金:1.0箇月弱支給(4社) ○4社の制度一元化及びグレード統合 ○ユニオン費改正(追加グレード) ○新型コロナにより2020年東京オリンピックの延期 ○在宅勤務・リモートワークの運用開始 ○冬季賞与1.5ヶ月支給 ○夏季賞与1.5ヶ月支給 ○4月~6月ポケットWi-Fi貸し出し対応 ○在宅勤務手当の獲得 ○会社再編に伴う合同ADU説明会の開催 |
---|---|
2021年 | ○東京2020オリンピック・パラリンピックの開催 ○在宅勤務・リモートワークの運用開始 ○冬季賞与1.5ヶ月支給 ○夏季賞与1.5ヶ月支給 ○新基幹システムの移行 ○コロナ禍に伴うリモートワークの継続 ○コロナ見舞金の支給 ○ADU主催オンラインセミナー実施 |
2022年 | ○北京2022オリンピック・パラリンピック開催 ○櫻井CHRO・柴﨑CIOの就任 ○4社社長ミーティングの実施 ○企業風土に関するアンケートの実施 ○育児・介護休業法改正に伴う制度改定 ○出生時育児休業の新設 ○有休奨励日の増設 ○冬季賞与1.5ヶ月支給 ○冬季賞与1.5ヶ月支給 ○決算賞与:1.0ヶ月支給(HD) 1.8ヶ月支給(MS) 1.8ヶ月支給(CO) 0.6ヶ月支給(EM) |
2023年 | ○新型コロナ「5類」への引き下げ ○適格請求書保存形式(インボイス制度)の導入 ○新しい働き方“ADK Work Life Design” ○コーポレートカードの導入 ○配偶者出産休暇改定および出産祝い金増額 ○各社社長ミーティングの実施 ○ユニオン費改正。新グレード別のユニオン費へ ○新人事制度フィードバックアンケートの実施 ○第2回ADU主催オンラインセミナーの実施 ○冬季賞与1.5ヶ月支給 ○夏季賞与1.5ヶ月支給 ○決算賞与 0.4ヶ月支給(EM) |
2024年 | ○パリオリンピック・パラリンピック開催 ○ADKCOのポスプロ事業部が社員ごとイマジカに移管 ○事業構造改革に伴う早期退職支援措置の実施 〇定年再雇用の制度改定 〇新入社員の10年3職種制度(キャリアビルディング制度) ○能登地震見舞金制度の導入 ○ADU出産祝い金増額 ○各社社長ミーティングの実施 ○ADU執行部の作業負担に対する報酬制度導入 ○冬季賞与1.5ヶ月支給 ○夏季賞与1.5ヶ月支給
|